底辺技術者の備忘録とポエムと

IT関係の学習メモや妄想あるいは愚痴的な何かをつらつらと。

Go言語復習を再開しないと!そして社内教育進めないと!!

気がついたらば、もう10月が終わってしまう。 前回Goを再度基礎から学習しておこうと思って記事を2つばかり書いてからはや3ヶ月が経過してしまっている状況に、、、

これはよろしくないな、と思っていながら日々の業務に追われて、またブログなどには一切書いていないですが、VueやReactなどの技術検証など浮気をしていたりで、、、気がつくとここまで時間が流れてしまっていたわけです。

なのですが・・・こういう時に限ってね、案件としてGoを導入するのが良いと思える案件が転がり込んでくるものなのですよね。 そうなのです!ついに!念願の(?)実案件でGo言語を使う機会が出てきたのです!

作るものとしてはゲートウェイとなるようなAPIサーバ機能でUIは関与しません。 ただ、軽量なやりとりが大量に、かつそれなりの同時接続数になる見込み。 ハード的にもそこまでコストが回せなさそうな状況が見えてきている。 、、、など、詳細までは語れませんが、諸々考えるとGoで実装するのが「わかりやすい」状況なのです。

Goの場合には、ライブラリの状況などをきちんと見ておかないと、案外自分で実装する範囲が多くなることもありますが、今回求められている機能的な要件(現状では要件というより、まだまだ要求・要望レベルですけどね〜)であれば、標準ライブラリとawesome goなどで見つかるような、割と知られているライブラリを用いることで、業務実装に専念できそうだし、とりあえずまずは叩きレベルで先にプロトのためのプロトレベルの実装をしてみようと思います。

合わせて、Goの学習記事も続編を掲載していこうと思います。